2021年08月10日

ゆっくり進む


コロナ禍で仕方なく次のステップへ進むことを見送ったHさん。
職業柄とか、モデルさんへの配慮とか。
ご家族の賛成も無ければ。
とりあえず今年は技術を保つのを目標に、少しずつ基本の帯結びを習得するように、ゆっくりと楽しんでいます。




こちらは既に看板をとっていて、更に上を目指しながら技術をキープすべく、月に3回ご自分のペースでお稽古に励んでいます。



自分の作品を写真に撮り客観的にチェックするのも良いですね〜。
  


Posted by てんちゃん at 22:10Comments(0)お稽古

2021年08月06日

振袖モデル

たまには人台ではなくてちゃんと人に着付けてみないと。
この暑い時期にモデルを引き受けてくれたお嬢さんに感謝です❣️


枕は結び目にしっかりと乗せ、ガーゼを脇でピタッと体につけないと



太鼓は地の目をみて。そして膨らみすぎないように。 などとチェックポイントを頭で呟きながら。


帯を手に持ってから8分を目標に。
たまには初心に返って緊張感を持たないと、ダラダラと‥いや!サーっと腕が落ちて行くから恐ろしい❗️気付いたら大変なことに



体型も、着物の質も、寸法も同じものはないから少しも気は抜けないです。
モデルさん!暑いのに立ち続けて何度もお疲れ様でした
振袖のモデルをやってみたい方がいらしたら是非お願いしたいです‍emoji14


  


Posted by てんちゃん at 00:56Comments(0)お稽古

2021年08月04日

夏の醍醐味

暑い暑いばかりでは何も始まらず
この猛暑の中、朝から冷房ガンガンの部屋で着物を着て、涼しい顔でドライブicon17

袋井の法多山へ。
周りの知人らがこぞって行ったから私も負けじと
今月末までの風鈴まつりに。

着物友達のいつものNさん。
何とも言えない素敵なコーデです。

夏紬に麻の8寸名古屋帯、綺麗な黄色がこの着物に乗ると引き立て合うのですicon12

日傘が無いと首が大変なことになります。涼しい顔しているけど
参道を歩いて階段登っていますから、なかなかキツイのですemoji06




ここからは私161
あらっface08 ポーズをとったみたいな良いタイミングの。。。

結構ヘタってます158



双葉神社の鳥居。女性の守り神だというのにくぐっただけですface03



今日の小物たち。

帯枕、一番上のがノーマル。
二番目のが今日活躍したもの。柔らかい帯や透ける帯などには幅が広くて
178
帯板も夏用で、少しでも涼しく。

絽の帯揚げはカラフルドットで遊んじゃえ〜

半襟は小千谷ちぢみ、足袋は綿レースでした172


  


Posted by てんちゃん at 15:11Comments(0)着物あれこれ

2021年07月29日

夏の小紋


夏本番。何を着ても暑いけど、着物は更に暑いかというと案外それほどでもないです。
強い日差しを受けることなく、袖口や身八ツ口から風が通り体温を逃すから。

着物を脱ぐと肌着の帯周りなどは結構な汗を吸い取っていて、体重が1キロ減っています。
毎日着たら痩せこける⁉️
大丈夫❗️明日には戻るから

絽や紗のきものを楽しむ季節。
これは絽の小紋。帯も夏素材の麻で。
帯揚げも絽、帯締めも夏素材。
もちろん半衿も絽。着物は決まりやこだわりが多いけど、それも楽しみの一つですよね。

染めの北川 の小紋です。
このブランドは綺麗目で細やかなおしゃれ感が好きです。



よーく見て
蛙と水紋
私は蛙は苦手だけど‥このスモーキーピンクと白だけでシンプルに描かれたのが気になって買ってしまった〜。しかもたまに蛙の目に銀色がさしてあるのを見つけて、これがまた憎い贅沢な遊び心。
合わせる帯がなかったから何年も出番なく‥やっと一昨年からデビューした着物です。

帯揚げは、よく見るとたまにブルーの花が紛れ込んでいて、お決まりの自己満足❣️
勝手にテンション上げて、夏のお洒落もまた楽しいです。


  


Posted by てんちゃん at 17:12Comments(0)着物あれこれ

2021年07月04日

梅雨時でもサラッと



夏にキリッと黒を着るのもいいですね。
薄物の蚊絣です。



紫織庵の夏帯で優しさを出してみました。

小物は万能に重宝する白で。
帯揚げには黄色の刺繍、帯締めにワイン色を差し色に引きしめました。

梅雨時のお出掛けに着心地が良いです161
  


Posted by てんちゃん at 16:49Comments(0)着物あれこれ

2021年06月21日

爽やか素材の着物


気温差と湿気の多い季節。
お稽古着は気楽でサラッとした素材の着物が重宝します。



阿波しじら織です。

ネットでたまたま見つけて、沢山のパターンの中から選んで
標準寸法で仕立てて頂きました。

サラッとした綿素材で軽く、単の季節から盛夏の浴衣としてまで活躍します。
  


Posted by てんちゃん at 09:54Comments(0)着物あれこれ

2021年06月15日

来年度の成人着付けに向けて

いよいよ暑くなってきました。
まだまだ半年先と安心してもいられず、
手慣らし、技術チェック、技術アップと気持ちは少し焦ります。
師範を取って3年目のMさんも頑張ってお稽古に励みます。





やはり、試験の時とはまた違います。
体型、着物の寸法、帯の長短、質感、柄行そして全体のイメージと。その場で悩むことは沢山あります。色んなシチュエーションを想定しながら今からコツコツお稽古です。
  


Posted by てんちゃん at 15:12Comments(0)お稽古

2021年06月03日

こんな季節は単衣の塩沢紬









6月のちょっと汗ばむ季節、単衣の中でもシャリ感のある塩沢紬が活躍します。軽くて、まとわりつかないから気持ち良いですよね。
ボルドー系の単衣の博多帯で、引き締めてみました。

でも塩沢紬は雨の日には注意です。撚りの強い糸で織られているから、伸びやすいそんな日は大島紬を選ぶ‥‥って同年代の着物通の生徒さんが言っていました。
参考になります❣️

今日はお稽古着ですから、蒸し暑いし鎖骨や胸元の補正は無しで半巾帯を気楽に結んでみめした。  


Posted by てんちゃん at 20:25Comments(0)着物あれこれ

2021年05月21日

単衣の季節


気温差が激しいこの季節。
もう少し袷を着てからお手入れに出したいところ。でも突然25℃なんてことになると単衣でないと切ない。
で、すぐに薄物の季節になってしまうから単衣を楽しむ貴重なチャンス。
なんでもないブルー系の紬、案外好評で褒められちゃいます


帯のコーデはとても大事。着物の色を生かしてあげなきゃ。
実はこのコーデは信頼している呉服屋さんのお勧め。自分では、こういう味のある素朴なものは選べないです。
おとなしいけど存在感があると思う。
気楽な着物だけど今一番気に入ったコーデなんです。気負わないし何となくお洒落

竹紙布っていう素材。

逆巻きにしたら茶系が出てそれも素敵。
でもやらない



帯締めでうーんと雰囲気が変わるからまた面白い。このくらいのピンクの量なら許せるでしょ?
  


Posted by てんちゃん at 14:25Comments(0)着物あれこれ

2021年05月15日

自身のお稽古




ちょっと前に成人式の着付けを終えたばかり‥と思いきや、来年度に備えて手を動かさなければ。2ヶ月手を止めたら取り戻すのに大変なことに❗️ピアノやお習字のお稽古と一緒だなぁとつくづく思います。

着物はいつでも綺麗に着付けなきゃ❗️これ以上腕を落とすわけには‥とまず人台に着せます。




とりあえず今日はこんな感じ❓








で、帯締めで色々やってみる。





こんな扱い易い帯ばかりじゃないです。
帯芯がしっかりしていたり、長さが無かったりすれば帯型は臨機応変で。
それが分かるようになるまで、私は何年もがいたかしら
や!未だにそんなことをやっているわっ。

その場で一発勝負ですものね。
その方の雰囲気、着物の雰囲気、帯の質を考えての創作結びです。
これがまた苦しむけど楽しい。

  


Posted by てんちゃん at 22:06Comments(0)お稽古